English / 日本語
カレントアウェアネス・ポータルは、図書館界、図書館情報学に関する最新の情報をお知らせする、国立国会図書館のサイトです。
2011年3月17日(木)から23日(水)までの期間の、国立国会図書館の東京本館と国際子ども図書館の開館時間は、10時から17時までとなります。利用者の皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解をお願いいたします。なお、東京本館は16日・20日・21日が休館日、国際子ども図書館は16日・21日が休館日となっています。
2011年3月17日(木)から23日(水)まで、国立国会図書館東京本館の開館時間は、10:00~17:00です。(国立国会図書館 2011/3/15付けのお知らせ)http://www.ndl.go.jp/jp/news/fy2010/1191309_1531.html
3月17日(木)から3月23日(水)まで、午前10時からの開館といたします。(国際子ども図書館 2011/3/15付けのお知らせ)http://www.kodomo.go.jp/news/2011-08.html
東北地方太平洋沖地震によって国立国会図書館東京本館の書庫に被害が発生しており、図書館間貸出の対象となる図書資料の大半がご利用いただけません。このため、図書館間貸出サービスへのお申込みについて、対応できない場合がございます。また、交通機関の乱れにより、発送済みの貸出資料の到着が大幅に遅れる可能性がございます。各図書館のご担当者様にはご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
「東北地方太平洋沖地震」の図書館間貸出サービスへの影響について(国立国会図書館 2011/3/15付けのニュース)http://www.ndl.go.jp/jp/news/fy2010/1191297_1531.html
「災害」に関する当サイトの記事
調査研究リポート「東日本大震災と図書館」
国立国会図書館 東日本大震災復興支援ページ
地震・災害 関連情報(レファレンス協同データベース)
各地の図書館等の被災情報等について(外部リンク) saveMLAK
Twitterでの情報提供を行っています。https://twitter.com/ca_tweet
図書館関係雑誌目次RSS集(国内)
日本の図書館・図書館情報学関係情報誌の目次をRSSで配信しています。
国立国会図書館 関西館 図書館協力課 調査情報係
〒619-0287 京都府相楽郡精華町精華台8-1-3 chojo@ndl.go.jp (@は半角に直してください)
国立国会図書館ホーム
サイトポリシー