English / 日本語
カレントアウェアネス・ポータルは、図書館界、図書館情報学に関する最新の情報をお知らせする、国立国会図書館のサイトです。
『カレントアウェアネス-E』134号を発行しました。
□目次□■E823■ プライバシーを保護した図書館,ネットで批判の的に(米国)■E824■ ロンドン五輪に英の図書館・博物館・文書館も積極的に参加■E825■ 斬新なデザインのチェコ国立図書館新館建設,暗礁に?■E826■ 電子タグに関する出版・図書館界の取り組みの最新動向(日本)
カレントアウェアネス・ポータルで提供している『カレントアウェアネス』『カレントアウェアネス-E』『カレントアウェアネス-R』の月間アクセス数上位10本をご紹介します。
(集計期間:2008.7.1~2008.7.31)
『カレントアウェアネス-E』133号を発行しました。
□目次□■E817■ フランス初,リヨン市立図書館がGoogle Book Searchと協力関係■E818■ 図書館の運営資金をどうやって集めるか?―OCLCの報告書から■E819■ リポジトリにおける名称典拠導入の試み(英国)■E820■ 米カントリー音楽の女王,子どもたちに本を無料で贈って10余年
「子どもの情報行動に関する調査研究」(図書館調査研究リポートNo.10)HTML版を公開しました。pdf版と併せて、どうぞご活用ください。
子どもの情報行動に関する調査研究 (図書館調査研究リポート ; 10)http://current.ndl.go.jp/report/no10
「災害」に関する当サイトの記事
調査研究リポート「東日本大震災と図書館」
国立国会図書館 東日本大震災復興支援ページ
地震・災害 関連情報(レファレンス協同データベース)
各地の図書館等の被災情報等について(外部リンク) saveMLAK
Twitterでの情報提供を行っています。https://twitter.com/ca_tweet
図書館関係雑誌目次RSS集(国内)
日本の図書館・図書館情報学関係情報誌の目次をRSSで配信しています。
国立国会図書館 関西館 図書館協力課 調査情報係
〒619-0287 京都府相楽郡精華町精華台8-1-3 chojo@ndl.go.jp (@は半角に直してください)
国立国会図書館ホーム
サイトポリシー