English / 日本語
カレントアウェアネス・ポータルは、図書館界、図書館情報学に関する最新の情報をお知らせする、国立国会図書館のサイトです。
カレントアウェアネス・ポータルで提供している『カレントアウェアネス』『カレントアウェアネス-E』『カレントアウェアネス-R』の月間アクセス数上位10本をご紹介します。
(集計期間:2008.6.1~2008.6.30)
カレントアウェアネス
『カレントアウェアネス-E』132号を発行しました。
□目次□■E811■ 図書館は「ニート」をどのように支援していくか(英国)■E812■ 高エネルギー物理学は再び学術情報流通に革新をもたらすか?■E813■ “Orphan Works”利用のための調査ガイドライン(欧州)■E814■ BLで『ラーマーヤナ』の展示に関する企画が続々登場
『カレントアウェアネス-E』131号を発行しました。
□目次□■E805■ 知的財産戦略本部,知的財産推進計画2008を発表■E806■ 青少年の安全なネット利用環境整備などに関する法律が成立■E807■ 大学生にとって,電子書籍の存在感は?■E808■ 海外在住の日本研究者による画像利用の実態調査■E809■ フランス語圏電子図書館の現在
『カレントアウェアネス』296号を発行しました。
◆CA1661◆ 公共図書館の多文化サービスを進めるために-情報ニーズ調査の必要性- / 平田泰子◆CA1662◆ 隠喩としての人文系学術書 / 長谷川一◆CA1663◆ 開発途上国における図書館情報学教育 / 三輪眞木子◆CA1664◆ IIPCを中心としたウェブアーカイブに関する動向 / 柴田昌樹
カレントアウェアネス・ポータル
のアンケートを実施中です。 (実施期間:2021年2月1日~3月26日) ご協力をお願いいたします。 アンケートページは こちら
「災害」に関する当サイトの記事
調査研究リポート「東日本大震災と図書館」
国立国会図書館 東日本大震災復興支援ページ
地震・災害 関連情報(レファレンス協同データベース)
各地の図書館等の被災情報等について(外部リンク) saveMLAK
Twitterでの情報提供を行っています。https://twitter.com/ca_tweet
図書館関係雑誌目次RSS集(国内)
日本の図書館・図書館情報学関係情報誌の目次をRSSで配信しています。
国立国会図書館 関西館 図書館協力課 調査情報係
〒619-0287 京都府相楽郡精華町精華台8-1-3 chojo@ndl.go.jp (@は半角に直してください)
国立国会図書館ホーム
サイトポリシー