米国情報科学技術協会(ASIS&T)が隔月刊行しているニュース情報誌“Bulletin of the Association for Information Science and Technology”の2014年8-9月号(40巻6号)が、研究データのアクセスと保存(Research Data Access and Preservation:RDAP)についての特集を組んでいます。この特集は、主に2014年3月にサンディエゴで開催されたResearch Data Access and Preservation Summitの内容に関するものです。
以下の記事が掲載されています。
RDAP14 Summit: Introduction (Andrew Johnson)
Research Data Management on a Shoestring Budget (Margaret Henderson, Regina Raboin, Yasmeen Shorish, Steve Van Tuyl)
1
Anderson, A., Johnston, B., & McDonald, A. (2013). Information literacy in adult returners to higher education: Student experiences in a university pre-entry course in a UK university. Library and Information Research, 37(114), 55-73.
米国のNPO・EDUCAUSEが刊行する“EDUCAUSE Review”の2014年7/8月号に、オハイオ州立大学図書館のデジタル保存に関するポリシー作成についてのケーススタディ“Digital Preservation Policy Framework: A Case Study”が掲載されました。ポリシーの作成プロセスや組織におけるポリシーの重要性について紹介されています。執筆者は同館の准教授でデジタルアーキビストである Daniel Noonan氏です。
FamilySearch Adds More Than 1.7 Million Indexed Records and Images to Canada, Croatia, Peru, Poland, and the United States(FamilySearch, 2014/7/23) https://familysearch.org/node/2559