2013年1月25日、米Pratt Instituteで情報・図書館学大学院の助教を務めるChris Alen Sula氏が、Journal of Library Adiministration誌(2013, 53(1))の掲載の自著論文“Digital Humanities and Libraries: A Conceptual Model”を自身のウェブサイトで全文公開しています。
なお、論文が掲載されているJournal of Library Adiministration誌の2013年53巻1号は、“Digital Humanities in Libraries: New Models for Scholarly Engagement”と題したデジタル人文学特集となっており、その他にもこの研究領域と図書館の関わりを論じた論考が複数掲載されています。
西アフリカ・マリの武力紛争に関し、軍事介入したフランス軍とマリ軍が、2013年1月28日に北部のトンブクトゥを奪回したことが報じられていますが、これに関し、過激派が同市からの撤退に際し、13世紀以降の歴史的文書を多数所蔵するAhmed Baba Institute等の建物に放火し、これにより文書が焼失した可能性があることが伝えられています。
2013年1月25日、Springer社が、“Springer Book Archives(SBA)”をリリースしました。これは、同社が創業以来出版してきたほぼすべての図書をデジタル化して、オンラインプラットフォームSpringerLINK上で提供するというプロジェクトです。まずは、37,000点の英語図書の提供が開始されており、2013年末までには約10万点にまで拡張される見込みです。大半のタイトルはプリントオンデマンドを申し込むことができるようになっています。
2013年1月15日にフランス国立図書館(BNF)が所蔵資料デジタル化で民間企業2社と提携を発表した問題について、1月18日に、COMMUNIA、Open Knowledge Foundation France、Creative Commons France、La Quadrature du Net、Framasoft、そしてSavoirsCom1の6つの団体が連名でこれに抗議する声明文書を発表しました。