2012年5月に発表されたオンライン教育プラットフォーム“edX”には、現在、米国のハーバード大学やマサチューセッツ工科大学(MIT)、カリフォルニア大学バークレー校が参加しています。そのうち、MITが提供する講義のひとつ「電子回路と電子工学」(6.002x: Circuits and Electronics)に対して、Elsevier社が教科書に指定された“Foundations of Analog and Digital Electronic Circuits”のオンライン版を無償提供すると発表されました。また、ダウンロード版及び紙書籍版については40%割引となるようです。
禁書週間は今回で30回目となります。それを記念して、米国図書館協会(ALA)の知的自由部(Office for Intellectual Freedom)により、全米の機関から読書の自由を祝う動画を募集する“50 State Salute”という企画が行われます。また、一般の読者を対象とした企画として、“禁書”となった書籍を読んでいる動画を投稿する“Banned Books Virtual Read-Out”も昨年に引き続いて行われるということです。