ニューヨーク公共図書館(NYPL)入口にある二体のライオン像(PatienceとFortitude)が、2011年5月23日に100歳を迎えるようです。2011年4月21日付けのNew York Timesのブログ記事では、ライオン像の建立の経緯を解説しており、また同記事によると、NYPLはこれにあわせて記念イベントの企画をしているとのことです。
2011年4月22日、米国議会図書館(LC)が作成した被災資料などの保存方法を紹介する“Preserving Treasures After the Disaster”というページを特種紙商事株式会社が翻訳した「被災した大切な資料や物品の保存」を公開しました。LCのページでは写真や動画も掲載されています。
英国のオックスフォード大学ボードリアン図書館が、2011年夏にデジタル化される予定の楽譜約6,000点について、クラウドソーシング(インターネット上の不特定多数に業務をアウトソーシングすること)の手法を適用しようとしているそうです。これらの大部分は目録が取られておらず、一般ユーザの力を借りて音楽記号の認識などを行いたいとしています。“What's the score at the Bodleian?”と命名された同プロジェクトに多くの人を巻き込むため、この名前がプロジェクトの主旨を分かりやすく伝えるものになっているか等を調査するアンケートが行われています。