English / 日本語
カレントアウェアネス・ポータルは、図書館界、図書館情報学に関する最新の情報をお知らせする、国立国会図書館のサイトです。
国際博物館会議(ICOM)の国際ドキュメンテーション委員会(CIDOC)と国際図書館連盟(IFLA)が協同で開発している、「書誌レコードの機能要件(FRBR)」のオブジェクト指向(object-oriented)版である“FRBRoo”のドラフト1.0版が、2009年5月からCIDOCのサイトで公開されています。
CIDOCのWorking Drafts and Releasesのページhttp://cidoc.ics.forth.gr/frbr_drafts.html (PDF版)http://cidoc.ics.forth.gr/docs/frbr_oo/frbr_docs/FRBRoo_V1.0_draft__2009_may_.pdf
NPO法人「知的資源イニシアティブ(IRI)」が主催する、博物館・美術館(Museum)、図書館(Library)、文書館(Archive)の連携についての各分野の専門家によるラウンドテーブルが10月19日に東京で開催されます。MLA連携提唱の背景、共通の課題、連携のメリット、今後の具体的な取組みの方向等について、公開討論会が開催されるとのことです。
日本のMLA連携の方向性を探るラウンドテーブルhttp://www.iri-net.org/forum/mlart01.html
聴覚・視覚障害者のための大学である筑波技術大学の障害者高等教育研究支援センターが、中学・高校の数学の参考書6点を点訳したと発表しています。同大学の長岡教授と首都圏の六つのボランティア点訳グループにより、全290巻、21,811ページが作成されました。 原書に掲載されている図のほとんどを掲載し、手で触れて読み取り易いように工夫された点図に仕上げている点が特徴とのことです。当該予算期間中は、希望者には無償で提供するとのことです。
中学・高校学年用数学参考書の点字版が完成しました(筑波技術大学)http://www.tsukuba-tech.ac.jp/hs/kasuga-news/#N09091001
「チャート式数学」完全点訳 筑波技術大、無料提供へ(2009/9/13付けasahi.comの記事)http://www.asahi.com/national/update/0912/TKY200909120110.html
日本図書館協会(JLA)分類委員会による「日本十進分類法新訂9版」の改訂作業については、既にいくつかの試案が雑誌等で発表されていますが、これらの試案や改定作業についての説明会が、2009年11月10日に開催されます。内容は、改訂方針の確認、進捗状況、公表された試案(0,2,3,7類)の概説、懸案事項に関する意見聴取、意見交換等とのことです。
「日本十進分類法新訂10版」試案説明会(中間報告) (日本図書館協会ウェブサイトの図書館イベントカレンダー2009年11月)http://www.jla.or.jp/calendar.html#11
Googleブックスをめぐる訴訟の和解案について、9月8日付けで提出されたフランス政府による意見書がウェブで公開されています。和解案によって起こりうる悪影響等を述べたもので、先立って提出されたドイツ政府の意見書と同じ弁護士によるもののため、内容は共通の部分が多いようですが、前文部分では「文化の多様性」への影響を指摘しています。
フランス政府の意見書(関係情報をまとめたサイトthe public indexより)http://thepublicindex.org/docs/letters/french_republic.pdf
文化・コミュニケーション省のGEORGE氏による文書(同上)http://thepublicindex.org/docs/letters/georges.pdf
La France veut garantir le respect du droit d'auteur dans le cadre du contentieux opposant Google Books aux auteurs et éditeurs américains(フランス文化・コミュニケーション省の声明)
「災害」に関する当サイトの記事
調査研究リポート「東日本大震災と図書館」
国立国会図書館 東日本大震災復興支援ページ
地震・災害 関連情報(レファレンス協同データベース)
各地の図書館等の被災情報等について(外部リンク) saveMLAK
Twitterでの情報提供を行っています。https://twitter.com/ca_tweet
図書館関係雑誌目次RSS集(国内)
日本の図書館・図書館情報学関係情報誌の目次をRSSで配信しています。
国立国会図書館 関西館 図書館協力課 調査情報係
〒619-0287 京都府相楽郡精華町精華台8-1-3 chojo@ndl.go.jp (@は半角に直してください)
国立国会図書館ホーム
サイトポリシー