English / 日本語
カレントアウェアネス・ポータルは、図書館界、図書館情報学に関する最新の情報をお知らせする、国立国会図書館のサイトです。
米カリフォルニア大学が、所属研究者の学術コミュニケーションに対する認識を調査した調査報告書を発表しています。この調査では、約1100人の研究者に対して、学術出版のあり方や研究成果の発信について、著作権の移譲契約について、テニュアについて、リポジトリについて、といった項目…
Elsevier社が、世界のがん治療・がん予防に貢献することを目的とし、医療専門家に迅速に権威ある・根拠に基づいた(evidence-based)情報を統合的に提供するウェブサイト“OncologySTAT”を立ち上げました。このサイトでは、ピア・レビュー誌を含む100誌以上のElsevier社が刊行するがん関係学術雑誌の…
ニューオーリンズは、2005年のハリケーンカトリーナにより大きな被害を受けましたが、地元の伝説的ラジオ局、WWOZ-FMの建物も例外ではなく、貴重な音源を録音したテープも危うく難を逃れたような状態でした。WWOZ-FMはこのほど、テープの保存を確実にするために、15年に渡って録音・保存され…
インターネット上に情報が氾濫する昨今、いかに信頼度の高い情報へ導けるかがサーチエンジンの評価を左右する鍵となっていますが、このほど登場した米国の医師向け医療情報サーチエンジン“PogoFrog.com”は、Google Custom Search Engineを用いて、素人が作成したウェブサイトなどを排除し、米国食…
大学図書館問題研究会の第38回全国大会(2007年)が8月に神戸で開催されましたが、このときの討議資料として作成された、大学図書館をめぐる最近の動向をまとめた資料が公開されています。【討議資料】 大学図書館をめぐる動きhttp://www.daitoken.com/taikai/2007/tougi.html参考:大学図書館をめぐる…
カレントアウェアネス・ポータル
のアンケートを実施中です。 (実施期間:2021年2月1日~3月26日) ご協力をお願いいたします。 アンケートページは こちら
「災害」に関する当サイトの記事
調査研究リポート「東日本大震災と図書館」
国立国会図書館 東日本大震災復興支援ページ
地震・災害 関連情報(レファレンス協同データベース)
各地の図書館等の被災情報等について(外部リンク) saveMLAK
Twitterでの情報提供を行っています。https://twitter.com/ca_tweet
図書館関係雑誌目次RSS集(国内)
日本の図書館・図書館情報学関係情報誌の目次をRSSで配信しています。
国立国会図書館 関西館 図書館協力課 調査情報係
〒619-0287 京都府相楽郡精華町精華台8-1-3 chojo@ndl.go.jp (@は半角に直してください)
国立国会図書館ホーム
サイトポリシー