英国の継続教育・職業訓練などの予算配分を担当している政府機関・学習スキル協会(Learning and Skills Council:LSC)の助成により、英国の継続教育機関(FE)は3年間無料で、ヘアデザインのオンライントレーニングツールを利用できるようになったと、英国情報システム合同委員会(JISC)が発表し…
5月にチェコで開催された国際会議"INFORUN 2007 - 13th conference on Professional Information Resources"のプロシーディングが公開されています。キーノート・スピーカーは「Peter's Digital Reference Shelf」で著名なピーター・ヤチヨ(Dr. Peter Jacso)米ハワイ大学教授で、「オンラインの学術情報サービスのト…
著名な科学ジャーナル"Science"を発行するAAAS(American Association for the Advancement of Science)の出版部門コーディネーターが、1ヶ月にわたって中東諸国を廻って各大学・図書館とミーティングを行い、その模様を報告しています。中東諸国は、繁栄を謳歌する地域がある一方で紛争等で政情不安定な地…
米国情報標準化機構(NISO)のワーキンググループSERU (Shared E-Resource Understanding)が、図書館−出版社間の電子情報資源の契約に用いることができる標準化された利用条件等を記した覚書のドラフト0.9版を作成しました。Draft Recommended Practice for Trial Use Now Available - SERU, NISOhttp://www.niso.org/committees/SERU/NIS…
利用者がコンテンツにタグをつけて分類する「フォークソノミー」を実現している代表的なソーシャル・タギングサイト“del.icio.us”、“Furl”、“Technorati”のタグが、米国情報標準化機構(NISO)の定めるシソーラスに関するガイドライン(ANSI/NISO Z39.19 -2005 Guidelines for the Construction, Format, and Manage…
米国カリフォルニア大学図書館が、同大学図書館の総合目録“Melvyl Catalog”の次世代モデルを、OCLCのWorldCat Localベースで開発すると発表しています。2008年の早い段階でリリースされる予定です。University of California Libraries Collaborate with OCLC on Next Generation Melvyl CatalogUC Libraries Become Newest Institutions to Pil…
英米目録規則(AACR)改訂合同運営委員会(JSC)が6月17日、RDA(Resource Description and Access)のパートAの第6章(Persons, families, and corporate bodies associated with a resource)・第7章(Related resource)の改訂版ドラフトを発表しました。2006年6月20日の初版ドラフトから、第6章と第7章が入れ替わるなど、いくつか…