英国、アイルランドの公共・大学図書館向けにサービスのマーケティング事業を展開しているTalis社が、図書館サービスに関する企画を募集するコンテスト“Mashing up the Library”については以前紹介しましたが、このコンテストの最初の受賞者が決定したと報じられました。1,000ドルの賞金を授与…
国際図書館連盟(IFLA)が、ユネスコの代理として、ウェブサイト「国際情報リテラシーリソースダイレクトリ」(International Information Literacy Resources Directory)を立ち上げました。9月13日時点で、503件の情報がデータベース化されています。新着情報はRSSでも配信されています。International Information L…
2006年は9月23日〜9月30日に行われる、図書館や書店が読書の自由を訴えるイベント「禁書週間」(Banned Books Week)に、Google社と、米国のネットワーク会社MAGPI社が協力することになりました。Google社はGoogle Book Searchに設けた特設ページで、20世紀の名作小説ベスト100に選ばれた小説のうち禁書の申し…
BioMed Centralの12日付プレスリリースによると、化学の分野では初めてとなるオープンアクセス形式の査読雑誌、Chemistry Central Journalが創刊したと発表されました。論文は2007年1月から発表される見込みだそうです。Chemistry Central Journalhttp://journal.chemistrycentral.com/Chemistry Central Journal announced at ACS National m…
フランス国立図書館(BnF)では、来る9月17日(日)に「文化遺産の日(Journée du patrimoine à la BnF)」と題したイベントを開催するそうです。当日は図書館を開放しており、BnFの文化遺産の展示や研究図書館の見学など、いくつもの行事が予定されています。Journée du patrimoine à la BnFhttp:…
米国の出版社Black Dog & Leventhal Publishersが、英国の推理作家アガサ・クリスティのシリーズを新たに刊行することになり、その販売促進活動の一環として、米国の図書館員限定で、抽選で1名がロンドン旅行に行けるくじ引きを行っています。このシリーズを買わなくても、参加できるそうです。な…