English / 日本語
カレントアウェアネス・ポータルは、図書館界、図書館情報学に関する最新の情報をお知らせする、国立国会図書館のサイトです。
東京都立図書館が行った都内の公立図書館に関する調査のうち、自治体ごとの図書館数、面積、座席数、開館日数、ブックモービルの台数、蔵書点数、障害者向け蔵書点数、障害者向け貸出・相互貸借数など、主な項目をまとめた表が公開されています。東京都公立図書館調査 - 東京都立図書館h…
日本の建築物に関する写真や図面などの資料を収集しデジタルアーカイブを構築するとともに、インターネットを通じて広く国内外に対して積極的な情報発信を行う建築・空間デジタルアーカイブス“DAAS”(Digital Archives for Architectural Space)が9月15日、一般公開されました。現在、新建築社より…
ユネスコの統計によると、全世界の15歳以上の人のうち7億7,100万人が読み書きできず、またこのうちの3分の2は女性です。この状況を踏まえ、2015年までに非識字者を半分に減らすためのアクションを、各国政府が取るようにすることを目的とした「世界のリテラシーに関するホワイトハウス会議…
ユネスコの「世界の記憶」(Memory of the World)プログラムのアジア・太平洋地域委員会(MOWCAP)のウェブサイトが、このほど立ち上がりました。UNESCO MOWCAPhttp://www.unesco.mowcap.org/Asia/Pacific Regional Committee for Memory of the World Programme launches websitehttp://portal.unesco.org/ci/en/ev.php-URL_ID=22779&URL_DO=DO_TOPIC&URL_SECTION=2…
OCLCでは、各参加館で契約している電子ジャーナルの所蔵?情報をWorldCatに登録する試みが始まっています。7月の開始当初は参加館が20館、パートナー企業4社の規模で開始したそうですが、パートナー企業のひとつであるSerials Solutions社の共同創業者のPeter McCracken氏によると、同社と契約を結んで…
「災害」に関する当サイトの記事
調査研究リポート「東日本大震災と図書館」
国立国会図書館 東日本大震災復興支援ページ
地震・災害 関連情報(レファレンス協同データベース)
各地の図書館等の被災情報等について(外部リンク) saveMLAK
Twitterでの情報提供を行っています。https://twitter.com/ca_tweet
図書館関係雑誌目次RSS集(国内)
日本の図書館・図書館情報学関係情報誌の目次をRSSで配信しています。
国立国会図書館 関西館 図書館協力課 調査情報係
〒619-0287 京都府相楽郡精華町精華台8-1-3 chojo@ndl.go.jp (@は半角に直してください)
国立国会図書館ホーム
サイトポリシー