English / 日本語
カレントアウェアネス・ポータルは、図書館界、図書館情報学に関する最新の情報をお知らせする、国立国会図書館のサイトです。
2018年7月6日、米国議会図書館(LC)が、 “North Korean Serials Database”を公開しました。
LCのアジア部によるもので、1948年から現在までに北朝鮮で刊行された18の雑誌の3万4,000件の記事の索引が含まれています。
タイトル・主題・著者・出版年・出版者で検索することができるほか、著者索引及び主題索引から探すことも可能です。記事に関しては、LC内で利用することができます。
2018年7月12日、福岡県のみやこ町中央図書館の視聴覚室において、認知症の方やその家族、地域住民など、誰でも自由に参加できる集いの場「オレンジカフェinとしょかん」が実施されます。
参加費として100円(お茶・コーヒー・紅茶代。おかわり自由)が必要です。
オレンジカフェinとしょかん(豊津)開店のお知らせ(みやこ町)http://www.town.miyako.lg.jp/hokennfukushika/topix/event_2_3.html
チラシ [PDF:1ページ]http://www.town.miyako.lg.jp/data/open/cnt/3/3217/1/toyotsucafetirasi.pdf
北海道ブックシェアリングが2018年6月24日に開催した10周年記念事業「北の読書環境シンポジウム」の詳報全文及び当日配布資料が、2018年7月9日、公開されました。
「北の読書環境シンポジウム」詳報が全文公開になりました!(北海道ブックシェアリング ブログ,2018/7/9)https://ameblo.jp/booksharing/entry-12389559013.html
北海道ブックシェアリング10周年記念事業 北の読書環境シンポジウムhttp://booksharing.wixsite.com/bookshare/portfolio-2
平成30年台風第7号と前線等による大雨(平成30年7月豪雨)の被害を受け、暫くの間休館、もしくは復旧が未定の図書館があります。また、道路の不通等により休館したり移動図書館・自動車図書館の運行が休止になっている図書館や、ILLの受付を停止したり、雨漏り・浸水の被害を受けた図書館もあります。 ※今後、情報を追加する場合があります。
・公共図書館
福知山市立図書館大江分館(京都府)https://www.lib100.nexs-service.jp/city-fukuchiyama/ ※「【お知らせ】図書館大江分館の休館について 今回の大雨により、大江分館が浸水被害を受けました。図書館機能を復旧するまで、しばらくの間、休館させていただきます。」(福知山市立図書館,2018/7/7)とあります。
鳥取県立図書館が、平成30年台風第7号と前線等による大雨(平成30年7月豪雨)をうけ、県内の市町村立図書館の開館状況を集約したページを公開し、更新しています。
大雨に伴う県内市町村立図書館の開館状況について(2018年7月7日午前10時15分現在)(鳥取県立図書館)http://www.library.pref.tottori.jp/info/2113-1.html
大雨に伴う県内市町村立図書館の開館状況について(2018年7月8日午前10時現在)(鳥取県立図書館)http://www.library.pref.tottori.jp/info/2018771015.html
2018年7月8日、平成30年台風第7号と前線等による大雨(平成30年7月豪雨)の被害をうけ、岡山史料ネットが、民間所在の歴史資料の保全を呼びかけています。
古文書、古い本、写真・絵・手紙・日記など、掛軸・古いふすま・屏風など、自治会や組合などの団体の記録、古い食器・着物・農具といった歴史資料に関して、水にぬれたり泥をかぶっても修復は可能として、岡山史料ネット(事務局:岡山大学文学部内)に相談するよう呼びかけています。
また、岡山県内の被害状況も調査しており、歴史資料の被害に関する情報の提供についてもあわせて呼び掛けています。
@okayamasiryonet(Twitter,2018/7/8)https://twitter.com/okayamasiryonet/status/1015922594921439233
カレントアウェアネス・ポータル
のアンケートを実施中です。 (実施期間:2021年2月1日~3月26日) ご協力をお願いいたします。 アンケートページは こちら
「災害」に関する当サイトの記事
調査研究リポート「東日本大震災と図書館」
国立国会図書館 東日本大震災復興支援ページ
地震・災害 関連情報(レファレンス協同データベース)
各地の図書館等の被災情報等について(外部リンク) saveMLAK
Twitterでの情報提供を行っています。https://twitter.com/ca_tweet
図書館関係雑誌目次RSS集(国内)
日本の図書館・図書館情報学関係情報誌の目次をRSSで配信しています。
国立国会図書館 関西館 図書館協力課 調査情報係
〒619-0287 京都府相楽郡精華町精華台8-1-3 chojo@ndl.go.jp (@は半角に直してください)
国立国会図書館ホーム
サイトポリシー