Code4Lib Journal誌のIssue 26(2014年10月21日掲載)に、“Archiving the Web: A Case Study from the University of Victoria”と題する記事が掲載されています。ヴィクトリア大学がInternet Archiveの提供するサービス“Archive-it”を利用してウェブアーカイブを行った事例を紹介するもので、大学図書館において、ウェブアーカイブを構築する際の法的、技術的な課題についてまとめたものとのことです。
ウェブアーカイブ計画の歴史と範囲、保存されているコンテンツの種類、使用されているツールやサービス、提供されているディスカバリサービス、計画に関係する政策等といった、米国のウェブアーカイブ活動の展望について理解することを目的とした調査で、2012年に刊行した “Web Archiving Arrives: Results from the NDSA Web Archiving Survey”の結果と比較して最近の変化と今後の動向を予測しているようです。
Results from the 2013 NDSA U.S. Web Archiving Survey(LC,2014/10/23)
メリーランド大学のNathan and Jeanette Miller Center for Historical Studies とゴードン W. プランゲ文庫の共催による研究助成「20世紀ジャパン・リサーチ・アワード 2014-2015」(20th Century Japan Research Awards)の募集が始まっています。募集期間は2014年11月21日までのようです。
2014年10月23日、Adobe社の電子書籍ビューアソフト、Adobe Digital Editionsのバージョン4.0.1がリリースされたとのことです。権利情報や利用条件をセキュアに通信するための更新を行ったとのことです。対象となる製品には、アップデートが通知されるとのことですが、対策済みのバージョンをダウンロードできるページも設けられています。あわせて、それぞれのIDについて、何に使用されているのかの説明も公表されています。