米国の博物館・図書館サービス機構(IMLS)が、“The State of Small and Rural Libraries in the United States”と題するレポートを公表しています。このレポートは、米国の小図書館(small library)を奉仕対象人口25,000人以下の図書館、地方図書館(rural library)を公共図書館調査(Public Libraries Survey)の定義するところの「地方」にある図書館として、これらに該当する図書館の概況を分析したものです。
8月にシンガポールで開催された2013年国際図書館連盟(IFLA)・世界図書館情報会議(WLIC)年次大会において,福島県立図書館の鈴木史穂さんの作成した「The Librarians of Fukushima」が,ベストポスター賞を受賞した。受賞の感想やポスターにまつわるお話を鈴木さんに伺った。...
米OverDrive社が、中国の取次業者である中国図書進出口(集団)(CNPEIC:China National Publications Import and Export Corporation)と、2013年北京国際ブックフェアの開催期間中(2013年8月28-9月1日)に、提携を締結していました。
2013年3月31日,OCLCは2010年に発表された新たな目録規則Resource Description and Access(RDA;CA1766,CA1767参照)のWorldCat適用に関する方針を公開した。RDAとは,英米目録規則第二版(AACR2)の後継にあたるもので,「書誌レコードの機能要件(FRBR)」(CA1665参照)に基づき設計された,目録を記録するためのガイドラインである。これに関し筆者は,国立大学図書館協会の海外派遣事業を通じ,8月3日から14日まで「北米図書館でのRDA実践に関する調査」を行った。...