リンダ・ノーグローブ基金(The Linda Norgrove Foundation)が、米国国際開発庁(USAID)からの約50万ポンドの助成金により、アフガニスタンに40館の図書館を設置し、女性に読み書きを教えるクラスを提供する活動を進めていることが、The Herald scotlandで報じられています。
リンダ・ノーグローブ基金は、2010年にアフガニスタンで支援活動中に拘束され、その後救出作戦中に死亡したスコットランドの女性リンダ・ノーグローブ氏の死を悼み両親が設立した基金です。記事によると、同基金は、カナダのNPO組織Canadian Women for Women in Afghanistanとともに既にパイロットプロジェクトを実施してきたとのことで、今回、それを拡大するもののようです。800人の女性が読み書きを学び、また2万人が図書館を利用する見込みとのことです。
Libraries for Afghan women are Scots aid worker's legacy(herald scotland, 2013/8/26付け)
2013年8月27日、米国の高等教育に関するニュースサイトInside Higher Edが” Survey of Faculty Attitudes on Technology”と題したレポートを公開しました(PDF本文の入手にはメールアドレス等の入力が必要)。これはMOOCsなどのオンライン学習に関する、大学教員の認識を尋ねたオンライン調査の結果に基づくものです。
英国情報システム合同委員会(JISC)と高等教育アカデミー(HEA)など欧州各国の機関がパートナーとなっている“e-InfraNetプロジェクト”が、“ 'Open' as the default modus operandi for research and higher education”と題する政策提言書を公表していました。
Science-Metrix社が、オープンアクセスの現状に関する調査レポートを以下の3点公開しています。いずれも欧州委員会の研究・イノベーション総局(European Commission Directorate-General for Research & Innovation)に提示するために作成されたものとのことです。
・Proportion of Open Access Peer-Reviewed Papers at the European and World Levels—2004-2011
・Open Access Strategies in the European Research Area
・Open Data Access Policies and Strategies in the European Research Area and Beyond
このうち1点目の調査レポートは、2004年から2011年の間に22分野で刊行された学術論文の利用可能性について調査したとのことです。