英国情報システム合同委員会(JISC)と高等教育アカデミー(HEA)など欧州各国の機関がパートナーとなっている“e-InfraNetプロジェクト”が、“ 'Open' as the default modus operandi for research and higher education”と題する政策提言書を公表していました。
Science-Metrix社が、オープンアクセスの現状に関する調査レポートを以下の3点公開しています。いずれも欧州委員会の研究・イノベーション総局(European Commission Directorate-General for Research & Innovation)に提示するために作成されたものとのことです。
・Proportion of Open Access Peer-Reviewed Papers at the European and World Levels—2004-2011
・Open Access Strategies in the European Research Area
・Open Data Access Policies and Strategies in the European Research Area and Beyond
このうち1点目の調査レポートは、2004年から2011年の間に22分野で刊行された学術論文の利用可能性について調査したとのことです。
米国の公共ラジオ局NPRが、2013年8月22日、米国アイオワ州のアイオワシティ公共図書館が実施している“Local Music Project”を紹介しています。このプロジェクトは、地域のミュージシャンの音楽ファイルを同館のサイトからダウンロード可能にするものです。サービスを利用できるのは、アイオワシティ及び提携地域の住民で図書館カードを保有する人です。
ワシントンD.C.公共図書館が、その中央館であるMartin Luther King Jr. Memorial Libraryの改築に関する提案書提出要項をウェブに掲載しています。提案書の提出期限は2013年9月23日となっています。Washington Business Journalに掲載された記事によれば、現在の建物の外観を損なわずに、図書館が多目的の要素を提供できるような提案が求められているようです。
DCPL-2013-RFQ/REQUEST FOR QUALIFICATIONS-0004(DCPL, 2013/8/21付け) http://www.dclibrary.org/node/37023
※Solicitation:DISTRICT OF COLUMBIA PUBLIC LIBRARY REQUEST FOR QUALIFICATIONS: ARCHITECTURAL SERVICES NEW MARTIN LUTHER KING JR. MEMORIAL LIBRARY
※Attachment B:マーティン・ルーザー・キングJr.メモリアル図書館の設計ガイドライン
英国地質調査所(BGS; British Geological Survey)が、2013年8月22日、化石の3Dデジタルモデルや画像のデータベース“GB3D Type Fossiles”を公開しました。
このデータベースの構築するプロジェクト“The GB3D Type Fossils Online project”は、英国で見つかった大形化石の基準標本を検索できる単一のデータベースの構築をめざしたもので、英JISCの資金提供により、BGSが、Sedgwick Museum of Earth Sciences、オックスフォード大学自然史博物館(Oxford University Museum of Natural History)等と協同してすすめてきたものです。
DPLAのコンテンツ・ハブとなるには、25万件以上のメタデータを保有することなどが条件となっており、現時点では、南カリフォルニア大学のほか、以下がコンテンツ・ハブとなっています。
ARTstor、Biodiversity Heritage Library
David Rumsey Map Collection
The Harvard Library
HathiTrust Digital Library
National Archives and Records Administration
New York Public Library
The Smithsonian Institution
The University of Illinois at Urbana-Champaign
The University of Virginia