English / 日本語
カレントアウェアネス・ポータルは、図書館界、図書館情報学に関する最新の情報をお知らせする、国立国会図書館のサイトです。
2013年1月31日、文部科学省が図書館関係の報告書や資料をまとめて公表しました。
(1)これからの図書館の在り方検討協力者会議設置要綱(平成24年6月) 2012年6月25日から2013年3月31日までの期間における「これからの図書館の在り方検討協力者会議」の設置要綱です。
(2)図書館の設置及び運営上の望ましい基準の見直しについて(報告書)(平成24年8月付) この報告書は(1)の「これからの図書館の在り方検討協力者会議」がまとめたもので、その内容は、「図書館の設置及び運営上の望ましい基準」に、これからの図書館像の提言を踏まえた項目や「危機管理」の項目を新設するなど、新しい時代に対応するこれからの図書館に求められる事項を盛り込むことを提言したものとなっています。
(3)図書館の設置及び運営上の望ましい基準(平成24年12月)に関する関係書類について(冊子)(平成24年12月付) 「公立図書館の設置及び運営上の望ましい基準(平成13年文部科学省告示第132号)の改正について」等の図書館の設置及び運営上の望ましい基準に関する関係書類をまとめたものです。(2)の報告書も含んでいます。
(4)「図書館に関する科目」新旧比較表(平成24年4月1日~)
2013年1月31日、EBSCO社が、公共図書館向けの電子書籍パッケージ“eBook Public Library Collection”を発表しました。社会科学、言語学、文学、科学技術などの分野における25,000点以上のレファレンスブックを収録しています。年間契約で提供され、利用者による同時アクセスに制限はないということです。
eBook Public Library Collectionhttp://www.ebscohost.com/ebooks/public/subscriptions/public-ebook-subscriptions
EBSCO Publishing Releases New eBook Subscription Offering – eBook Public Library Collection™(EBSCO 2013/1/31付けニュース)http://www.ebscohost.com/newsroom/stories/ebsco-publishing-releases-new-ebook-subscription-offering
参考: EBSCO社、K-8および高校生向けの電子書籍コレクションを発表http://current.ndl.go.jp/node/22235
2013年1月31日、沖縄県公文書館が、米国国立公文書館(NARA)より収集した沖縄戦や沖縄統治に関する米政府文書の全文デジタルデータを公開しました。国務省、陸軍参謀本部、極東軍・連合国総司令官・極東軍総司令部、海軍などの資料をPDFでダウンロードできます。資料は、キーワードや資料コードによる検索のほか、記録群ごとに一覧することも可能となっています。
米国収集文書(沖縄県公文書館)http://www.archives.pref.okinawa.jp/kensaku/cat8/cat456/
米国収集資料全文デジタルデータを公開しました。(沖縄県公文書館 2013/1/31付けニュース)http://www.archives.pref.okinawa.jp/publication/2013/01/2013131.html
カレントアウェアネス・ポータル
のアンケートを実施中です。 (実施期間:2021年2月1日~3月26日) ご協力をお願いいたします。 アンケートページは こちら
「災害」に関する当サイトの記事
調査研究リポート「東日本大震災と図書館」
国立国会図書館 東日本大震災復興支援ページ
地震・災害 関連情報(レファレンス協同データベース)
各地の図書館等の被災情報等について(外部リンク) saveMLAK
Twitterでの情報提供を行っています。https://twitter.com/ca_tweet
図書館関係雑誌目次RSS集(国内)
日本の図書館・図書館情報学関係情報誌の目次をRSSで配信しています。
国立国会図書館 関西館 図書館協力課 調査情報係
〒619-0287 京都府相楽郡精華町精華台8-1-3 chojo@ndl.go.jp (@は半角に直してください)
国立国会図書館ホーム
サイトポリシー