Journal of Infometrics誌の7巻2号に、“Mapping Citation Patterns of Book Chapters in the Book Citation Index”という論文が掲載されています。著者はDaniel Torres-Salinas氏らスペインの研究者です。論文はオープンアクセスではありませんが、arXiv.orgで読むことができます。論文では、トムソン・ロイター社の“Book Citation Index”のデータを用いて、図書の章の引用パターンを分野・出版社ごとに分析し、Heliocentric Clockwise Mapと名付けた図で可視化を行っています。
2013年2月付けで、スペイン文化省の図書館協力委員会(Consejo de Cooperacion Bibliotecaria)の専門職プロフィールワーキンググループが、同国の各種図書館でそれぞれ異なる図書館員の職位や専門職の名称、その役割やコンピテンシー等をまとめた文書“Perfiles profesionales del Sistema Bibliotecario Español: fichas de caracterización”を公表しています。
2013年2月5日、英国のMagic Lantern社は、“Counting What Counts: What Big Data can do for the Cultural Sector”というレポートを公表しました。このレポートは、文化機関におけるビッグデータをテーマとしたもので、文化機関や政策決定者、助成団体等がビッグデータにどのように関わればよいのかについての推奨事例等が示されています。
2013年2月25日、米国のITHAKA S+Rが、かねてから実施していた化学者の研究手法や実践法と、その支援ニーズに関する調査レポート“Supporting the Changing Research Practices of Chemists: Research Support Services: Chemistry Project”を公表しました。