米国の大学・研究図書館協会(ACRL)が、図書館のソーシャルネットワーキングサービス活用について取り上げた、新しいプレプリント論文を全文公開しています。 “Facebook as a Library Tool: Perceived v. Actual Use”(「図書館ツールとしてのFacebook:想定していた利用 vs 実際の利用」)と題されたこの論考は、図書館のFacebook活用が目指す意図と、実際の利用の様子との間にある矛盾を見極めることを目的としているということです。
Social Networking and Constituent Communications: Member Use of Twitter During a Two-Month Period in the 111th Congress(2010/2/3付けCRSレポート) http://www.fas.org/sgp/crs/misc/R41066.pdf
UPDATE: Social Networking and Constituent Communications: Member Use of Twitter During a Two-Month Period in the 111th Congress(2010/2/5付けResourceShelfの記事)