英国博物館・図書館・文書館国家評議会はこのほど、新たな報告書“Role of public libraries in supporting and promoting digital participation”(「デジタルへの関与を支援し、促進する公共図書館の役割」)を発表しました。これによると、無料インターネットの提供、1対1のインターネット支援サービス、オンラインでの就職活動支援といった活動を通じ、公共図書館が英国内のデジタルデバイドの縮小において重要な役割を果たしていることが明らかになったということです。
米国ミシガン州のヘリック地方図書館(Herrick District Library)は、2010年3月15日をもって、経費削減のために地域内の他の図書館でも貸出図書の返却を受け付けるサービスを取りやめるようです。借りた図書を借りた図書館へ返却してもらうことで、資料搬送にかかる諸経費をおよそ32万ドル削減することができるとのことです。
米国・カナダの研究図書館・大学図書館のコンソーシアムである研究図書館センター(CRL)は、2009年に、電子ジャーナルアーカイビング事業“Portico”と、共同デジタルリポジトリ事業“HathiTrust”について監査を実施しました。そのうち、Porticoについての評価結果が公表され、「信頼できるデジタルリポジトリ」(trustworthy digital repository)であるとの評価が出されています。監査は、リポジトリの利用者としての立場から、その信頼性等を調査する目的で実施されているとのことです。
Portico Certified as Trustworthy Digital Repository by the Center for Research Libraries(2010/1/25付けPorticoのアナウンスメント) http://www.portico.org/news/012510.html
1. “At the Library” by Green Day
2. “In the Army Kid” by Of Montreal
3. “Swinging London” by The Magnetic Fields
4. “Young Adult Friction” by The Pains of Being Pure at Heart
5. “Lost in the Library” by Saint Etienne
6. “There She Goes, My Beautiful World” by Nick Cave & The Bad Seeds
7. “Library Card” by Frank Zappa
8. “Fun Fun Fun” by The Beach Boys
9. “Librarian” by My Morning Jacket
10. “Library Rap” by MC Poindexter & The Study Crew
Copyright Office Adopts Interim Regulation on Mandatory Deposit Governing Certain Works Published Only Online(著作権局のウェブサイトのNews) http://www.copyright.gov/newsnet/
Mandatory Deposit of Published Electronic Works Available Only Online(2010/1/25付けFederal Registerの該当部分)