English / 日本語
カレントアウェアネス・ポータルは、図書館界、図書館情報学に関する最新の情報をお知らせする、国立国会図書館のサイトです。
ユネスコのニュースリリースによると、米国議会図書館(LC)が中心となり、32か国が参加して設立が予定されていたWorld Digital Libraryのウェブサイトが、2009年4月21日にスタート予定だということです。このウェブサイトでは、参加各国が提供するコンテンツ(手稿、貴重書、地図、映画、音楽、写真など)を見ることができます。
UNESCO, Library of Congress and partners launch World Digital Library (ユネスコのニュースリリース)http://portal.unesco.org/en/ev.php-URL_ID=44958&URL_DO=DO_TOPIC&URL_SECTION=201.html
ドイツのザクセン州立図書館兼ドレスデン工科大学図書館(Sächsische Landesbibliothek - Staats- und Universitätsbibliothek Dresden)が2009年3月31日、Wikipediaの姉妹プロジェクトであるWikimedia Commonsで、写真25万点をクリエイティブ・コモンズの表示-継承ライセンスで提供することを発表しています。ドイツ連邦公文書館による同種の試みに続くものです。
Commons:Deutsche Fotothek - Wikimedia Commonshttp://commons.wikimedia.org/wiki/Commons:Deutsche_Fotothek
学術情報の流通・利用に関する最新ニュース、雑誌『情報管理』の全文を提供している科学技術振興機構のウェブサイト「情報管理Web」がリニューアルしています。
「情報管理Web」:JST(独立行政法人科学技術振興機構)の「学術情報流通」発信サイトhttp://johokanri.jp/
「災害」に関する当サイトの記事
調査研究リポート「東日本大震災と図書館」
国立国会図書館 東日本大震災復興支援ページ
地震・災害 関連情報(レファレンス協同データベース)
各地の図書館等の被災情報等について(外部リンク) saveMLAK
Twitterでの情報提供を行っています。https://twitter.com/ca_tweet
図書館関係雑誌目次RSS集(国内)
日本の図書館・図書館情報学関係情報誌の目次をRSSで配信しています。
国立国会図書館 関西館 図書館協力課 調査情報係
〒619-0287 京都府相楽郡精華町精華台8-1-3 chojo@ndl.go.jp (@は半角に直してください)
国立国会図書館ホーム
サイトポリシー