English / 日本語
カレントアウェアネス・ポータルは、図書館界、図書館情報学に関する最新の情報をお知らせする、国立国会図書館のサイトです。
オランダ王立図書館(KB)は、米国の電子ジャーナルアーカイビング事業であるPorticoとアーカイブ契約を締結したことを発表しました。Porticoが有する電子コンテンツをKBのシステムに移管し、KBはそれらをオフラインで保存するとのことです。Porticoがアーカイブしている電子コンテンツのコピー…
米国政府印刷局(United States Government Printing Office:GPO)は20の寄託図書館からなるネットワークとの間で公式の協定を結び、政府情報に関するヴァーチャル・レファレンスサービス“Government Information Online: Ask a Librarian”を再開し、またその領域も拡大したということです。寄託図書館のレファレン…
当サイトは3月3日にリニューアルいたします。その移行のため、下記の期間はカレントアウェアネス・ポータルのサービスが不安定となる場合があります。あらかじめご了承ください。2008年2月29日(金)〜2008年3月3日(月)
中国広東省東莞図書館に、2007年12月にATMタイプの図書自動貸出・返却機が導入されたそうです。また米国カリフォルニア州サンフランシスコ近郊のコンタ・コスタ郡図書館システムも、ATMタイプの無人図書自動貸出・返却システムを、2008年4月を目処に、交通機関BARTの駅に設置する計画を進めて…中国広東省東莞図書館に、2007年12月にATMタイプの図書自動貸出・返却機が導入されたそうです。
また米国カリフォルニア州サンフランシスコ近郊のコンタ・コスタ郡図書館システムも、ATMタイプの無人図書自動貸出・返却システムを、2008年4月を目処に、交通機関BARTの駅に設置する計画を進めているそうです。
In California, a New ATM for Books Debuts
カレントアウェアネス・ポータル
のアンケートを実施中です。 (実施期間:2021年2月1日~3月26日) ご協力をお願いいたします。 アンケートページは こちら
「災害」に関する当サイトの記事
調査研究リポート「東日本大震災と図書館」
国立国会図書館 東日本大震災復興支援ページ
地震・災害 関連情報(レファレンス協同データベース)
各地の図書館等の被災情報等について(外部リンク) saveMLAK
Twitterでの情報提供を行っています。https://twitter.com/ca_tweet
図書館関係雑誌目次RSS集(国内)
日本の図書館・図書館情報学関係情報誌の目次をRSSで配信しています。
国立国会図書館 関西館 図書館協力課 調査情報係
〒619-0287 京都府相楽郡精華町精華台8-1-3 chojo@ndl.go.jp (@は半角に直してください)
国立国会図書館ホーム
サイトポリシー