米国図書館協会(ALA)傘下の児童図書館サービス協会(ALSC)が、子どもに対し知的自由について知ってもらい、議論を行えるようになってもらうための4ページのブロシュア(小冊子)“Kids, Know Your Rights! A Young Person’s Guide to Intellectual Freedom.”を刊行しました。Kids, Know Your Rights! A Young Person’s Gui…
微生物学研究者の、PubMedとPubMed Centralの収録データは違うのか、PubMedでオープンアクセスで公開されている論文だけに絞って検索するにはどうすればいいのか等を実験して調査したブログ記事が、図書館界で注目を集めているようです。Finding scientific papers for free, part Ihttp://scienceblogs.com/digitalbio/200…
英国の継続教育・職業訓練などの予算配分を担当している政府機関・学習スキル協会(Learning and Skills Council:LSC)の助成により、英国の継続教育機関(FE)は3年間無料で、ヘアデザインのオンライントレーニングツールを利用できるようになったと、英国情報システム合同委員会(JISC)が発表し…
5月にチェコで開催された国際会議"INFORUN 2007 - 13th conference on Professional Information Resources"のプロシーディングが公開されています。キーノート・スピーカーは「Peter's Digital Reference Shelf」で著名なピーター・ヤチヨ(Dr. Peter Jacso)米ハワイ大学教授で、「オンラインの学術情報サービスのト…
著名な科学ジャーナル"Science"を発行するAAAS(American Association for the Advancement of Science)の出版部門コーディネーターが、1ヶ月にわたって中東諸国を廻って各大学・図書館とミーティングを行い、その模様を報告しています。中東諸国は、繁栄を謳歌する地域がある一方で紛争等で政情不安定な地…
米国議会図書館(LC)は約1億3千万点の資料を所蔵する,世界を代表する図書館のひとつである。所蔵資料には図書や雑誌をはじめ,希覯書,文書類,映画フィルムなどの貴重なものが多数含まれている。 この貴重な資料の保存に関する研究については「保存研究・試験部門(Preservation Research an…
カナダのゲルフ大学は,学生数17,000人,遠隔教育の受講生16,000人の大学であり,2001年からDocutek VR(SirsiDynix社)という専用ソフトを使用して同期型のバーチャルレファレンスサービス(VRS)を提供している。ここに2005年9月から2006年2月までに蓄積された記録約600件を分析した研究が,Evidence Based …