English / 日本語
カレントアウェアネス・ポータルは、図書館界、図書館情報学に関する最新の情報をお知らせする、国立国会図書館のサイトです。
2006年に制定され、2007年1月から施行された「図書館法」第19条および第45条に基づき、2007年5月22日、韓国国立中央図書館に図書館研究所、国立障害者図書館支援センターが新設されています。独自のウェブサイト等は2007年6月12日時点では、まだ作成されていないようです。国立中央図書館のウェ…
米国ペンシルベニア州クロウフォード郡のメドヴィル公共図書館は5月22日、オープンソースの図書館システム“Koha Zoom”を導入したと発表しました。同館のブログによると、商用の図書館システムとオープンソースの図書館システムの双方を検討したが、同館のポリシー、ニーズを満たす既存の…
ファセット方式による絞り込み検索や入力語の自動修正機能(「もしかして(Did you mean)」)など、新しいタイプの検索・表示技術を採用したOPACは、これまで主に大学図書館やOCLCのWorldCatなどで導入されてきていましたが、公共図書館でも導入館が登場し、注目を集めています。米国アリゾナ州…
Google Librarian Centralによると、Google ScholarからOpenURL準拠のリンク・リゾルバを通して図書館が契約する電子ジャーナルにナビゲーションするScholar Library Links programの参加館が、プログラムを始めてから2年で約1200館にまで増加したとのことです。クリック率も通常の検索よりも高い10-20%となっており…
「災害」に関する当サイトの記事
調査研究リポート「東日本大震災と図書館」
国立国会図書館 東日本大震災復興支援ページ
地震・災害 関連情報(レファレンス協同データベース)
各地の図書館等の被災情報等について(外部リンク) saveMLAK
Twitterでの情報提供を行っています。https://twitter.com/ca_tweet
図書館関係雑誌目次RSS集(国内)
日本の図書館・図書館情報学関係情報誌の目次をRSSで配信しています。
国立国会図書館 関西館 図書館協力課 調査情報係
〒619-0287 京都府相楽郡精華町精華台8-1-3 chojo@ndl.go.jp (@は半角に直してください)
国立国会図書館ホーム
サイトポリシー