English / 日本語
カレントアウェアネス・ポータルは、図書館界、図書館情報学に関する最新の情報をお知らせする、国立国会図書館のサイトです。
国際図書館連盟資料保存コア活動(IFLA/PAC)の2006年年次報告が、IFLAのウェブサイトで公開されています。IFLA Preservation and Conservation Core Activity Annual Report 2006http://www.ifla.org/VI/4/annual/PAC-AnnualReport2006.pdf
国際図書館連盟(IFLA)が、認知症(dementia)患者への図書館サービスガイドラインを作成、公開しています。Guidelines for Library Services to Persons with Dementiahttp://www.ifla.org/VII/s9/nd1/Profrep104.pdf
インターネット上で活躍する米国の図書館員たちが参加する会議「インターネットライブラリアン2007」(10月29〜31日、カリフォルニア州モンテレー)に先んじて10月8〜9日に英国ロンドンに開催された「インターネットライブラリアン・インターナショナル2007」の会議資料が、同会議のウェブサ…
米国連邦裁判所の判例集“National Reporter”の刊行や法情報データベース“Westlaw”を運営する米国の法律関係書出版社のWest社が、法情報に特化した検索サイト“Westlaw WebPlus”を開設しています。Westlaw WebPlushttp://legal.thomsonwebplus.com/Default.aspxWestlaw WebPlus: a New, Free Legal Search Engine.http://www.law.wisc.edu/blogs/…
Web 2.0と我々の関係、がわかる動画“Web 2.0 … The Machine is Us/ing Us”をYoutubeで公開して注目を集めたカンザス州立大学のウェッシュ(Michael Wesch)教授が、今度は情報の“R/evolution”(革命あるいは進化)がわかる動画“Information R/evolution”をYoutubeに投稿し、注目を集めています。Information R/evolutionhtt…
OCLCが特定のISSNをキーに、異なる媒体(例:冊子体と電子版)で刊行されている書誌や、誌名変更、雑誌の合併や分割などによる変遷前後の書誌を検索・表示するサービス“xISSN”の試行提供をしています。現在のところ“WorldCat Affiliate Program”のアカウントを持つユーザーを対象に、申請制で提…
カナダ国立図書館・文書館が、今後のデジタル情報に対する戦略プラン“Canadian Digital Information Strategy”の素案を作成・公表しています。現在、11月23日までの予定でパブリックコメントを募集しています。
Canadian Digital Information Strategyhttp://www.collectionscanada.gc.ca/cdis/012033-1000-e.html
カレントアウェアネス・ポータル
のアンケートを実施中です。 (実施期間:2021年2月1日~3月26日) ご協力をお願いいたします。 アンケートページは こちら
「災害」に関する当サイトの記事
調査研究リポート「東日本大震災と図書館」
国立国会図書館 東日本大震災復興支援ページ
地震・災害 関連情報(レファレンス協同データベース)
各地の図書館等の被災情報等について(外部リンク) saveMLAK
Twitterでの情報提供を行っています。https://twitter.com/ca_tweet
図書館関係雑誌目次RSS集(国内)
日本の図書館・図書館情報学関係情報誌の目次をRSSで配信しています。
国立国会図書館 関西館 図書館協力課 調査情報係
〒619-0287 京都府相楽郡精華町精華台8-1-3 chojo@ndl.go.jp (@は半角に直してください)
国立国会図書館ホーム
サイトポリシー