ebrary社が、世界各国の研究者約900人に対して行った、研究情報活動に関するアンケート調査"2007 Global Faculty E-book Survey"の結果を発表しています。この調査は200人以上の図書館員とともに作られたもので、調査結果から次のような分析をしています。・冊子体の方を好む研究者は18%に対して、電子…
DigitalPreservationEurope(DPE)はこのほど、デジタル資料保存に関する議論をさらに活発化するために、「挑発的」で「賛否両論がある」という討議資料“Why Appraisal is not‘Utterly’Useless and why it's not the Way to Go either”をまとめ、公開しています。全てのデジタル資料を保存するのは不可能であ…
中国 中国では2006年,情報ネットワーク環境下における著作権者の公衆送信権を保護するとともに,優れた作品の流通を促進することを目的とした「情報ネットワーク送信権保護条例(Regulations on the Protection of the Right of Communication through Information Network)」が成立した。同条例の第7条では,非営…
欧州連合(EU)が進めている「i2010:欧州情報社会2010:成長と雇用のための欧州情報社会(i2010:A European Information Society for growth and employment)」において,欧州デジタル図書館(European digital library:EDL)の設立は最重要プロジェクトの一つとされている(E390,E461,CA1632参照)。すでにフランス国…
“Secure Rural Schools and Community Self-Determination act”の期限切れによる財政難から,2007年4月以来全公共図書館が閉鎖されていた米国オレゴン州ジャクソン郡において(E649参照),全公共図書館が再開館されることになった。まず10月24日からメドフォード(Medford),アシュランド(Ashland)の両図書館…