米国情報標準化機構(NISO)と米国の博物館・図書館情報サービス機構(IMLS)はこのほど、デジタルコレクションを構築し、管理し、保存する際の原則を構成するフレームワークである“Framework of Guidance for Building Good Digital Collections”のバージョン3.0のリリースを発表しました。このバージョン3.0…
1992年に制定された、国家的に映画の保存に携わるという法律“National Film Preservation Act”の下、米国議会図書館(LC)は、永久保存する映画のレジストリである“National Film Registry”に加える映画を毎年25本ずつ選んできました。このほど、2007年は“Back to the Future”(1985年)、“Bullitt”(1968年)、…
米国におけるインターネットの社会的影響について調査を行っているPew Internet & American Life Projectはこのほど、ブログやソーシャルネットワーキングサービス(SNS)といったソーシャルメディアに10代の若者たちがどのように関わっているかを調査し、“Teens and Social Media: The use of social media gains a gre…
米国図書館協会(ALA)関連専門家協会(ALA-APA)では2007年から、ALAや博物館・図書館情報サービス機構(IMLS)からの支援のもと、図書館サポートスタッフ(Library Support Staff:LSS)に対する全国レベルの認証プログラムを設けるプロジェクトを始動させています。このプロジェクトに関するウェブ…