英国情報システム合同委員会(JISC)北東地域センターが2006年4月に行ったイベント“Cataloguing online resources: an introduction to metadata for librarians”(オンライン資源の目録を取ること: 図書館員のためのメタデータ入門)の資料が、UKOLNから公開されています。2ファイル3本の資料によって、メタデータ…
Oxford University Press社は2006年6月5日に"Oxford Open Access Workshop"を開催しましたが、このたびその講演集"Assessing the Impact of Open Access"が刊行されました。この講演会はオープンアクセス誌の影響について、具体的な数値を基に論じることを目的に開催され、ワークショップの講演者3名による論文が掲載さ…
ローラ・ブッシュ大統領夫人はニューオリンズで開催されているALAの年次総会の席上、図書館員の補充や養成のためにあわせて約2,000万ドル(約23億円)を、IMLS(博物館・図書館サービス機構)に拠出すると発表しました。First Lady Laura Bush Announces More Than $20 Million in Librarian Recruitment and Education Grant…
2005年9月から2006年5月まで、Arts and Humanities Data Service(AHDS)を中心とする研究グループが、英国情報システム合同委員会(JISC)からの助成を受けて動画・音声ファイルのアーカイビングに関する調査研究を行ってきました。このほど、報告書(アーカイビングに関する提言を含む)の最終ドラフ…
米国ミネソタ・ドゥルース大学図書館の副館長、リトウィン(Rory B. Litwin)氏のブログ“Library Juice”に掲載された“The Central Problem of Library 2.0: Privacy”(Library2.0の核心の問題: プライバシー)が、米国の図書館系ブログを中心に注目を集めています。リトウィン氏は、1996年からウェブにかかわり…