English / 日本語
カレントアウェアネス・ポータルは、図書館界、図書館情報学に関する最新の情報をお知らせする、国立国会図書館のサイトです。
韓国のネット書店YES24が、ウェブサイトから本を買った読者に対し、無料でその電子版をダウンロード可能とするサービスを始めました。販売促進用の「おまけ」扱いのため、翻訳書も著作権に関わらず提供できるとのことです。対象の本は現在、韓国の本3万点、翻訳もの3千点となっています。…
公立図書館の整備への支援策として、利用できる財源、制度、措置等を紹介しています。http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/tosho/pamph/06020303/001.htm
英国で1月から、電子ジャーナルのサプライチェーン全体を単一の組織IDを振ることで効率的にできないか、という実験プロジェクトが始まっています。BL、HighWire Press等が参加しています。Journal Supply Chain Efficiency Improvement Pilot project gets underwayhttp://www.journalsupplychain.com/journal_supply_chain_associated_documen…
2002年に洪水に見舞われたチェコ政府から、カトリーナ被害にあったアラバマ州の図書館に、子ども向け図書の購入資金として約11万ドルが寄付されたそうです。Czech Republic Gives $111,000 to Alabama Library Destroyed by Katrina.http://www.ala.org/ala/alonline/currentnews/newsarchive/2006abc/february2006a/czechbayou.htm参考:■S001■…
ACRLが、昨年10月にDLFなどを中心として発表された「電子ジャーナルの保存に必要な緊急行動」を採択したそうです。ACRL endorses call for urgent action to preserve scholarly electronic journalshttp://www.ala.org/ala/pressreleases2006/februray/ejournals.htm
「災害」に関する当サイトの記事
調査研究リポート「東日本大震災と図書館」
国立国会図書館 東日本大震災復興支援ページ
地震・災害 関連情報(レファレンス協同データベース)
各地の図書館等の被災情報等について(外部リンク) saveMLAK
Twitterでの情報提供を行っています。https://twitter.com/ca_tweet
図書館関係雑誌目次RSS集(国内)
日本の図書館・図書館情報学関係情報誌の目次をRSSで配信しています。
国立国会図書館 関西館 図書館協力課 調査情報係
〒619-0287 京都府相楽郡精華町精華台8-1-3 chojo@ndl.go.jp (@は半角に直してください)
国立国会図書館ホーム
サイトポリシー