English / 日本語
カレントアウェアネス・ポータルは、図書館界、図書館情報学に関する最新の情報をお知らせする、国立国会図書館のサイトです。
Age-old books in National Library go onlinehttp://news.inq7.net/infotech/index.php?index=1&story_id=34284フィリピン国立図書館も電子図書館構築を進めている。科学技術省や農務省、高等教育委員会、フィリピン大学との共同プロジェクトで、各地域の図書・雑誌をスキャニングしているという。
ACLU of Rhode Island Releases Report on “Troubling” Internet Censorship in State’s Public Libraries April 19, 2005press releasehttp://www.aclu.org/Privacy/Privacy.cfm?ID=18067&c=252PDFhttp://www.riaclu.org/friendly/documents/2005libraryinternetreport.pdfフィルタリングソフトが法の要求する範囲を超えて、情報をブロックしていると主張。
Mapping Our Service Areas: Huntsville-Madison County Public Library by Sherry Lee, Huntsville-Madison County Public Libraryhttp://www.imakenews.com/sirsi/e_article000374660.cfm?x=b4KvbpQ,b2rpmkgKGISデータを使って、利用者数や利用統計をマッピングして、図書館の資源配分に役立てようという計画。
South Africans to help build Timbuktu libraryhttp://www.angolapress-angop.ao/noticia-e.asp?ID=332640南アフリカの学者・歴史家グループが13世紀からのマニュスクリプトを保存する図書館建築を支援。ムベキ大統領も賛同を示す。
「災害」に関する当サイトの記事
調査研究リポート「東日本大震災と図書館」
国立国会図書館 東日本大震災復興支援ページ
地震・災害 関連情報(レファレンス協同データベース)
各地の図書館等の被災情報等について(外部リンク) saveMLAK
Twitterでの情報提供を行っています。https://twitter.com/ca_tweet
図書館関係雑誌目次RSS集(国内)
日本の図書館・図書館情報学関係情報誌の目次をRSSで配信しています。
国立国会図書館 関西館 図書館協力課 調査情報係
〒619-0287 京都府相楽郡精華町精華台8-1-3 chojo@ndl.go.jp (@は半角に直してください)
国立国会図書館ホーム
サイトポリシー