English / 日本語
カレントアウェアネス・ポータルは、図書館界、図書館情報学に関する最新の情報をお知らせする、国立国会図書館のサイトです。
マイクロソフトがYahoo!が主導するデジタル図書館計画OCAに参加することになったようです。Microsoft Announces MSN Book Search; Joins Open Content Alliancehttp://blog.searchenginewatch.com/blog/051026-000127参考:■E392■ Yahoo!とGoogleのデジタル図書館構想,その岐路 http://www.ndl.go.jp/jp/library/cae/2005/E-68.html#E392
NCESから、2004会計年度における全米州立図書館に関する統計が出ています。E.D. TAB: State Library Agencies: Fiscal Year 2004http://nces.ed.gov/pubsearch/pubsinfo.asp?pubid=2006303
ペンシルバニア大学図書館は、ジャーナル価格高騰のため、2255誌の購読を打ち切ることにしたという。As costs rise, library cuts journals http://www.dailypennsylvanian.com/vnews/display.v/ART/4357405a66429
ロンドン大学のCIBERが、5000人以上の研究者の、学術ジャーナル(特にOA)についての意識・認識を調査した結果が出ています。New Journal Publishing Models: An International Survey of Senior Researchershttp://www.slais.ucl.ac.uk/papers/dni-20050925.pdf
ALLEN PRESSが2005年における学協会STMジャーナルの価格の動向について調査報告しています。18th Annual Study of Journal Prices for Scientific and Medical Society Journalshttp://www.allenpress.com/static/newsletters/pdf/JP-2005-03.pdf
「災害」に関する当サイトの記事
調査研究リポート「東日本大震災と図書館」
国立国会図書館 東日本大震災復興支援ページ
地震・災害 関連情報(レファレンス協同データベース)
各地の図書館等の被災情報等について(外部リンク) saveMLAK
Twitterでの情報提供を行っています。https://twitter.com/ca_tweet
図書館関係雑誌目次RSS集(国内)
日本の図書館・図書館情報学関係情報誌の目次をRSSで配信しています。
国立国会図書館 関西館 図書館協力課 調査情報係
〒619-0287 京都府相楽郡精華町精華台8-1-3 chojo@ndl.go.jp (@は半角に直してください)
国立国会図書館ホーム
サイトポリシー