2012年9月17日、スペイン国立図書館で開催されているイベロアメリカ国立図書館協会(Asociación de Bibliotecas Nacionales de Iberoamérica:ABINIA)第23回大会において、「イベロアメリカ遺産電子図書館」(Biblioteca Digital del Patrimonio Iberoamericano:BDPI)が公開されました。これは、ABINAの後援のもと、BDPIに参加している図書館のデジタル化資料を一元的に提供するポータルサイトです。現在のところ、ブラジル、チリ、コロンビア、スペイン、パナマの各国立図書館から絵画・写真・地図・楽譜・音楽資料等、約136,000点が提供されています。
スペイン文化省が提供するデジタルリソースディレクトリ“HISPANA”や歴史的新聞の電子図書館“Biblioteca Virtual de Prensa Historica”等、同国内の様々な電子図書館の作成を手掛けているスペインの企業DIGIBÍSが、年2回刊行している報告書“DIGICLIC”を、これまでのスペイン語版に加えて、英語版での刊行を始めました。
Online Education Databaseのウェブサイトに、“25 Libraries We Most Love on Pinterest”という記事が掲載されています。記事では、Pinterestを活用している図書館25館を優良事例として紹介しているもので、米国のニューヨーク公共図書館やスペインのマドリード工科大学(Universidad Politécnica de Madrid)図書館等が取り上げられています。