平成30年度図書館地区別研修(東海・北陸地区)、「政策支援・まちづくりと図書館」をテーマに開催(11/13-16・名古屋)

2018年11月13日から11月16日まで、愛知県図書館で、文部科学省及び愛知県教育委員会主催「平成30年度図書館地区別研修(東海・北陸地区)」が、「政策支援・まちづくりと図書館」をテーマに開催されます。図書館による行政支援・議会支援サービス、市民参加による図書館運営などについて議論を深め、これからの図書館について考えるものです。

対象は、(1)図書館法第2条に定める図書館の司書で、図書館勤務経験が3年以上の者、または研修テーマに関連する業務に従事している者、(2)その他、公共図書館の職員等で、愛知県教育委員会が(1)と同等と認めた者、となっています。事前の申込みが必要です。

主な内容は次のとおりです。

・11月13日
基調講演「岐路に立つ図書館-社会教育施設か、公の施設か?」
講師:糸賀雅児氏(慶應義塾大学名誉教授)

・11月14日
講義①「『政策づくり』を支援する図書館の議会支援サービス~国立国会図書館調査及び立法考査局の国会へのサービスの現状を中心に~」
講師:国立国会図書館調査及び立法考査局職員

事例発表①「大阪府立図書館の政策立案支援サービス」
発表者:大島桂史氏(大阪府立中央図書館司書部調査相談課社会・自然系資料室長)

事例発表②「大津市議会から見た議会と図書館との連携」
発表者:清水克士氏(大津市議会局次長)

事例発表③「田原市図書館の『行政・議会支援サービス』」
発表者:河合美奈子氏(田原市中央図書館司書)

パネルディスカッション「公共図書館の行政・議会支援サービスを考える」
パネリスト:講義①講師、事例発表①②発表者、豊田高広氏(田原市中央図書館長)
コーディネーター:愛知県職員

・11月15日
講義②「市民が支える私立図書館『曽田篤一郎文庫』と公立図書館との協力・提携」
講師:宍道勉氏(曽田篤一郎文庫応援団顧問)

講義③「西尾市岩瀬文庫と『にしお本まつり』~市民ボランティアと本を介して取り組む『まちづくり』~」
講師:神尾愛子氏(西尾市教育委員会文化振興課市史編さん室主査)

事例発表④「豊橋市まちなか図書館整備推進室の地域連携事業」
発表者:田中久雄氏(豊橋市都市計画部まちなか図書館整備推進室主幹)

講義④とワークショップ「本と人とを繋げる図書館員とは」
講師・ファシリテーター:北村志麻氏(墨田区ひきふね図書館パートナーズ代表)

・11月16日
事例発表⑤「チャレンジする公共図書館~図書館を核とした『まちづくり』、安城市アンフォーレの取組み~」
発表者:岡田知之氏(安城市市民生活部アンフォーレ課課長兼安城市図書情報館長)

講義⑤「公共図書館とマイクロ・ライブラリーの共生~まちライブラリーの事例と分析から考える~」
講師:礒井純充氏(一般財団法人森記念財団普及啓発部長)

平成30年度図書館地区別研修(東海・北陸地区)(申込期限:10月28日(日曜日))(愛知県, 2018/10/15)
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/syogaigakushu/104010401040.html

平成30年度図書館地区別研修(東海・北陸地区)開催要項[PDF:246KB]
https://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/279452.pdf

参考:
E1802 – 新たな地域社会貢献:龍谷大学図書館と大津市議会との連携
カレントアウェアネス-E No.304 2016.06.02
http://current.ndl.go.jp/e1802

【イベント】公開ワークショップ「図書館はオープンガバメントに貢献できるか?ー行政情報提供と行政支援ー」(3/25・東京)
Posted 2018年1月29日
http://current.ndl.go.jp/node/35389

CA1812 – 新時代におけるマイクロ・ライブラリー考察 / 礒井純充
カレントアウェアネス No.319 2014年3月20日
http://current.ndl.go.jp/ca1812

第15回図書館サポートフォーラム賞の表彰者が発表される
Posted 2013年3月29日
http://current.ndl.go.jp/node/23224

【イベント】まちなか図書館(仮称)シンポジウム (8/6・愛知)
Posted 2016年6月30日
http://current.ndl.go.jp/node/31937

E1968 – 図書館総合展2017フォーラムin安城<報告>
カレントアウェアネス-E No.336 2017.11.02
http://current.ndl.go.jp/e1968